家屋解体について
解体工事の流れ
1ー解体現場の調査
ご相談やお見積りのご依頼をいただきましたら、まずは解体をご希望の現場を調査させていただきます。どのような方法でどのような流れで作業するかを検討し、プランやお見積りをご提案いたします。
2ー解体工事の契約
作業内容や工期、費用などにご納得いただきましたら、解体工事請負契約の締結となります。後のトラブルがないよう、しっかりと契約書を取り交わしますのでご安心ください。
3ー最終チェック
建物のほか、どの部分を解体するのか残すのかを今一度、施主様と一緒に最終確認を行います。「ブロック塀や門は残したい」「庭木はそのままにしたい」「母屋のみ解体して倉庫などは残したい」などご希望をお伝えください。
4ー解体届出書
解体する建物の床面積が80㎡以上の場合には、建設リサイクル法に基づき解体届出が必要です。
そのため施主様にてご提出いただきます。もし難しいようであれば当社にて代行することも可能ですのでご相談ください。
5ー近隣へのご挨拶
解体工事にあたっては大型車両の出入りをはじめ、どんなに配慮して行っても騒音やホコリの飛散などが生じてしまいます。ご近隣にご理解いただけるよう の担当が直接ご挨拶に伺い、スケジュールのご案内や配慮点などをご説明させていただきます。
6ー配管、配線の撤去手配
解体工事の前日までにガスや電気の取り外しなどが必要です。施主様にて撤去業者のご手配をいただくか、ご希望があれば当社にて代行も可能ですのでご相談ください。
7ー足場養生
解体工事における騒音や粉じん発生の抑制と作業の安全のためにしっかりと養生を行い、工事に必要な作業動線を確保する足場の設置などを行います。
8ー手作業による分別解体
大型重機で一気に取り壊してしまうと、まだ使える資源が無駄になってしまいます。そこで畳やサッシ、断熱材や石骨ボードなどリサイクルが可能なものを、あらかじめ手作業で分別と撤去を行なうことで環境に優しい解体工事に取り組んでおります。
9ー重機による家屋・建物本体の解体
大型重機を導入し、周囲に配慮しながら安全作業で建物を解体していきます。騒音や粉じんの舞い散りを可能な限り抑えながら、丁寧かつスムーズな工事を進めますのでご安心ください。
10ー基礎コンクリート撤去
家屋の木造部分や上部を取り壊した後に残る基礎部分を、重機を用いて丁寧に撤去していきます。地中に廃材やコンクリートが残されていないか、思わぬ埋蔵物がないか確認しながら、万全の作業を行いますのでお任せください。
11ー整地
解体作業が終わり、廃材を運び出したうえで整地を行います。重機を使って丁寧にならすことで見た目も美しく整いますので、その後の更地売却や建て替え・用途変更もスムーズです。
12ー解体工事完了
解体工事と整地作業が滞りなく完了いたしましたら、施主様の立ち会いのもとでご確認いただきます。ご納得いただきましたら工事は完了となり、お支払いという流れになります。
解体後の対応も万全です
「地球に優しい家屋解体に」
当社では少しでも環境に優しい解体工事ができるよう、資源リサイクルを徹底しております。
近年は空き家放置問題や地球資源の枯渇化・温暖化などが問題となっておりますが、丁寧な分別作業で木材やコンクリート、瓦や鉄材などを取り出し、リサイクルを通じて環境保護に貢献しますのでご安心ください。
「法を遵守した廃棄物の運搬・処理」
運び出した廃材は法律のルールに則り、適正に処分しております。当社では廃棄物の収集運搬に関する許可を取得するとともに、産業廃棄物処理業者との連携のもとで適切な処分を行いますのでご安心ください。
埼玉県狭山市中心に解体工事承ります!
埼玉県内をはじめ、東京都、神奈川県、千葉県内に出張費無料で現地調査に伺います。
見積りのみのご依頼も大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください!
見積りのみのご依頼も大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください!